山科鳴海餅(1階)|「栗赤飯」、丹波産 新栗が入った「栗もち」。この時期だけのものです。ぜひ、ご来店をお待ちしております。


この時期だけの人気商品。
栗もち
栗赤飯、丹波産 新栗栗が入った「栗もち」。

近江産羽二重米の大福は、杵と臼でついたお餅屋さんならではのものです。
栗赤飯

毎月、1日と15日の「お赤飯の日」です。
栗赤飯の時期は、9月中頃から約2ヶ月と短いですからお買い得なこの日をお見逃しなく。
皆さまのご来店をお待ちしております。
栗蒸しようかん

↑丹波産新栗を使った栗蒸しようかん。
当店商品で好きな生菓子ランキング上位の1品
※店長ランキングですw
山科鳴海餅
季節のうつろいや人生の折目節目と共に山科鳴海餅のお菓子、赤飯を
1964年山科の地に創業以来、季節感と素材の良さを大切に和菓子とお餅、お赤飯を作り続けています。
四季折々の和菓子は、普段のおやつにもお使い物にもお喜びいただいております。
春のひな祭りや端午の節句、秋のお月見など、一年を通じて和菓子とともに季節の移り変わりを感じられますように。

1,616
こちらもご覧くださいね♪:
山科鳴海餅(1階)|もっちりしゃりっとして、ひんやり冷たい当店の 葛もちアイス (くずもちアイス)です!新フレーバー「キャラメルアーモンド」が加わり、全8種類で販売中!
山科鳴海餅(1階)|この季節おすすめ「いちご大福」。いちごの香りとみずみずしさが作り出す、さっぱりとした甘みが特徴です。
山科鳴海餅(1階)|人気漫画「であいもん」の掛け紙
山科鳴海餅(1階)|さくら餅、花見だんご ~いち早く春をお届けします~
山科鳴海餅(1階)|「であいもん」掛け紙 第二弾!そして、2021年の中秋の名月は、9月21日(火)です。
GRACE(グレース)(1階)|京都市伏見区で、iPhone(アイフォン)、Android(アンドロイド)ケースや保護フィルム 種類 豊富に取り揃えているお店です。
山科鳴海餅(1階)|端午の節句に「かしわ餅」 子孫繫栄の意味があります。 こしあん・粒あん・みそあん販売中 「ちまき」は4月29より販売。ご予約も承っております。
山科鳴海餅(1階)| わらび餅、始めました。あっさりとした甘さで、きな粉もたっぷり。 |京都 伏見区 山科鳴海餅 美味しいわらび餅
山科鳴海餅(1階)|母の日に和菓子を贈ろう♪カーネーションの形の可愛いもなか。11日(土)、12日(日)の二日限り「いちご大福」販売
山科鳴海餅(1階)|マスカット大福、実は一昨日から販売しています。販売期間短めですのでお早めに
山科鳴海餅(1階)|水まんじゅう。ノーマルの水まんじゅうに加えて、みかん、桃、抹茶も登場。それぞれに違った食感もお楽しみ下さい。
山科鳴海餅(1階)|浅野りん先生が描く京都の和菓子店を舞台とした漫画「であいもん」8巻 に当店が登場しました。
山科鳴海餅 1階|福豆大福 ~ 節分までの限定販売♪豆と丹波大納言小豆の粒あんと近江産羽二重米のお餅の共演
山科鳴海餅(1階)|もっちりしゃりっとして、ひんやり冷たい当店の 葛もちアイス (くずもちアイス)です!全8種類で販売中!
山科鳴海餅(1階)|当店が漫画に登場しています
山科鳴海餅(1階)|ただ今、絶賛放送中の和菓子店舞台の人気アニメ「であいもん」掛け紙 第四弾。
山科鳴海餅(1階)|人気漫画「であいもん」その主人公、一果ちゃんのイラストが当店の商品掛け紙となりました。
山科鳴海餅(1階)|お彼岸のおはぎ、おけそくご用意しております。
山科鳴海餅(1階)|みかん大福 甘い小粒のみかんを丸ごとひとつ! 白あんと一緒にやわらか~いお餅で包みました。
山科鳴海餅(1階)|白みそ風味みかさ。初めに還(かえ)り、これからもまた皆様とのご縁を紡ぐお菓子を作っていきたいと60周年を記念に作りました。



